【福岡市中央区】2025年の開花が来てますね♪ ”福岡城さくらまつり” 3月26日(水)からスタートです!
いよいよ開催の「福岡城さくらまつり」!お祭り前夜の様子を、舞鶴公園一帯をぐるっとお散歩しながらリポートします(2025年3月下旬頃)。
温かな気候になってきましたね。福岡市の桜もつぼみになって、もうボチボチ咲き始めていますよ。いい季節の到来です♪
『 福岡城さくらまつり2025 』がいよいよ3月26日(水)からスタート!イベント盛りだくさんの12日間が始まりますね。
メイン会場の設営は既に完了し、
テーブルの設営も万全!きれいに整列されていて美しいです。
おまつりの始まりを、今か今かと待ち構えている様子…
”もつ焼きそば・もつ焼き仙頭” … ”中洲バーガー” … ”くじゅう高原地ビール” … ”もつ焼狼煙”…、どれも美味しそうです☆
この辺りは「鴻臚館跡」という場所になります。広~い緑地広場で、「さくらグルメ」エリアという飲食会場の一つです。
↓ 鴻臚館広場 はこちら
ところどころ仮設のトイレも完備☆
鴻臚館広場の東側(赤坂駅側)に回ってみましょう。
ランニングコース沿いに並ぶ飲食ブース。ぶらぶら散歩しながら美味しい食べ物がいただけます。広場に面しているので、簡単なレジャーシートなどあると便利かもしれませんね。
ここは「さくら縁日」というエリア。
こちらは昔ながらの露店スタイル。すでにスタンバってます!
↓ さくら縁日 のエリアはこのあたり
会場はとても広範囲にわたっているので、所々このような「会場MAP」が設置されています。
右下の QRコード から各エリアへのアクセスが見られますのでご活用ください。
「さくらライトアップ」エリアは有料エリア。1会場600円、3会場セット1,500円(高校生以下無料)はチケットを購入して入場します。こちらの販売所で入場券が購入できます。もちろん無料で見られるエリアもたくさんありますのでご安心を。
↓有料ライトアップエリア入場券販売所はこのあたり
ところで桜の状態はどうでしょう?三ノ丸広場の桜たちはまだ咲いていないようですね。
つぼみが見られたり、
少しだけ咲きはじめている桜も。
春が来たって感じですよね
舞鶴公園は広いので、あちこちでいろいろな桜の風景が見られるのも楽しみの一つです。
↓ 三ノ丸広場 はこちら
あっ!1本だけひときわ満開に色づいている桜の木を発見?!ここは「三ノ丸広場」です。
ここだけ大勢の人たちが写真を撮っています。
「お花見広場」にはたくさんのテーブルが用意されています。ここは会場の北側の端っこ。地下鉄「大濠公園駅」が目と鼻の先です。
↓ お花見広場 があるのはこのあたり
これからフル稼働するであろう仮設のトイレも準備万端です。
「福岡城春の天守閣」ライトアップも開催中です。
ちなみに「光のナイトウォーク」は3月16日で終了しているのでご注意を。
【福岡市中央区】3月の舞鶴公園がおもしろい!お城ライトアップ…ナイトウォーク…梅の開花にお団子まで♪ぶらぶら歩いて写真30枚全部見せ!!
お堀の側道にはカモたちの行列も♪
温かい日和になってきて、なんともほほえましい光景です。
なお鳥たちに出会っても、エサはあげないように注意しましょう!体の健康や野生の力を失わないような配慮が必要だということ。温かい目で見守るのがルールです。
いかがでしたか?舞鶴公園界隈をぐるっと回ってきました。桜の開花が待ち遠しいですが、会場には福岡の人気店や縁日ならではの味覚、九州各地のご当地グルメも勢ぞろい!さまざまなイベントも行われる予定です。ぜひご家族お友達を誘ってみんなでお越しください。
<< 福岡城さくらまつり 2025年も開催中です! >>
- 期間:2025年3月26日(水)~ 4月6日(日)
- 会場:舞鶴公園
- 公式ホームページ
↓ 舞鶴公園 はこちら