【福岡市中央区】福岡が ”スケボー” の聖地に?!「ボートレース福岡」の駐輪場が解体され、更地になっています。<ボートレース福岡 パーク化事業>
<< 開設70周年を迎えた「ボートレース福岡」で、新たな事業が始動しています! >>
多くの市民に楽しんでもらえる場の提供と、新規顧客の獲得を図っていくため、「ボートレースパーク化」計画が始動しています。場所は「東駐輪場」のあった那の津通り沿い、現在解体工事が行われています。
解体工事のお知らせ
以下の日程より解体工事が始まります。
令和6年11月25日(月)8時~
工事着手日より、この駐輪場は使用が出来なくなります。
立入が出来なくなる為、現在置いてあります自転車等
お心当たりのある方は回収をお願い致します。
皆様には大変ご不便とご迷惑をお掛けします。
ご協力の程を宜しくお願い致します。
「ボートレース福岡 パーク化事業」とは、スケートボードパーク、子供が楽しめる大型遊具、イベント広場、にぎわい施設などを創出する、福岡市の新たな再開発事業です。
スケートボード場の広さは ”約3000㎡”?!屋内型では国内最大級で、国際規格のスケートボードパークに向けて計画が進んでいます!
なるほど、そのための解体工事だったんですね。現在は「東駐輪場」は移転しているので、利用される方は注意しましょう。
地下鉄「天神駅」から徒歩10分と、市街地からも近い距離にある「ボートレース 福岡」。この好立地な場所に都市型スポーツの「スケボー」ができる施設が誕生するなんて…刺激的です♪
スケートボード大会の積極的な誘致なども行い、”世界でも戦える選手を育成する” ことを目指しているようです。もちろん初心者向けに体験会を開いたり、スクールの実施も予定。初心者からプロスケートボーダーまで…全ての人が利用できる施設になるみたいですね。
ここ福岡市からプロのスケートボーダーが数多く輩出されるような ”スケボーの聖地” になる可能性も?…あるかもしれません。事業は令和7年の完成を目指して進行中。注目の施設、また新しい動きがありましたら情報をお届けします。
↓今回取材した場所はこのあたり