【福岡市中央区】” 世界一の神社 ”を目指している「鳥飼八幡宮」。なにやら大掛かりな工事が進行中です!<2025年2月撮影>

今川2丁目にある「鳥飼八幡宮」で、なにやら大掛かりな工事が進められていました!重機で地面を掘り起こしているような様子…(2025年2月中旬頃)。

実はこれ、2022年からスタートしてる「 鳥飼八幡宮 遷宮プロジェクト 」の一環です。2025年で3年目を迎え、いよいよ最終章に突入したということです。

” 世界一の神社 ”を目指している「鳥飼八幡宮」。なにやら大掛かりな工事が進行中です!

22年度には、社殿の総建替が行われました。その後、表参道のスロープをつくる事業や明治通り側の参道整備、トイレの整備などが行われ着々とプロジェクトは進行していました。

【福岡市中央区】鳥飼八幡宮があらたまってますよ♪ 遷宮事業で205年ぶりの本殿建て直し。” 祖霊殿 ”も『GOOD DESIGN AWARD 2021』受賞みたいです!!

2025年は龍神池の掘削、神楽殿の再建、弁財天のお宮の創建が始まるということで、いよいよ最終章というわけです。公式ブログで経緯などを知ることができるので、興味のある方はチェックしてみてください。

神社を丸ごとつくり替えるほどの、3年に亘る大規模な事業。クラウドファンディングで支援者を募る活動もされていたようですね。

車椅子の方やベビーカー、杖をついている方でも参拝しやすいように、表参道の石畳はデコボコを整えてスロープになっています。確かにここ、以前は階段でした。

” 世界一の神社 ”を目指している「鳥飼八幡宮」。なにやら大掛かりな工事が進行中です!

”誰にでも気軽に来てほしい…” こんな配慮ができる神社って素敵ですね。鳥飼八幡宮が目指すのは「世界一の神社」。100年後も1000年後も、地域の人に愛され必要とされる神社であり続けたいと、新たな挑戦を続けられています。

しばらく鳥飼八幡宮の動向に目が離せませんね。注目の動きがありましたらまた情報をお届けします。

 鳥飼八幡宮はこちら

はちじよじ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!